エジプトの旅

アッサラームアレイコン!
しばし日本を離れておりました。
中東周辺を巡る予定が結局はエジプト一国になりました。途中、イスラエルで暗殺が
あったりしましたが、のんびりとしたもんで皆さん慣れているんですね。
エジプシャンと声かけられたおいら

続きを読む エジプトの旅

おじゃる丸

おじゃる丸ってご存知ですか?
今日似てると言われたんです。
主題歌が、
「まったりまったりまったりなー、あせらずいそがずーーまいろうかーー♪」とのこと。
「性格はお殿様だからわがまま。道端なのに、屏風の前にいるの。
楽でおもしろくておいしいものがすきなんだよ」
こういう風に見られているもんなのですね。
それはさておき、本日はトレンダーズ経沢様とランチ。

続きを読む おじゃる丸

ノリで生きてる人

おいらもノリで生きてると思ったけど、それより上回る人が
おうちに遊びに来てくれました。詳しくは後で。
今日は、人気の番組をつくってるある放送作家とランチ。
彼らは、一回こっきりの番組を作ることに注力して
その後、どう評価されたかとかはあまり考えてないとのこと。
視聴率はいいほうがいいけど、良くても悪くても制作費は
あまりかわらないからそういうマインドになるのでしょう。
最近、よく勘違いされています。

続きを読む ノリで生きてる人

オフィス借りたよん

こんな感じの場所。
場所は、

続きを読む オフィス借りたよん

成功の要素

ロームの子はみんな可愛い。で、そのローム創業者の言葉を
以前ロームの子に教わった。
彼曰く、「成功の基本は3要素」
1.運
2.努力
3.遺伝子
「すなわち、運のある人、努力する人、不屈の精神の遺伝子を持つ人」
ということらしい。不屈の精神の遺伝子ってなんだぁ?と思うが、

続きを読む 成功の要素

運のいい人、悪い人

昔、ラックファクタークラブみたいなのを友人にいれてもらったことがある。
「運のいい人、悪い人」という邦題で出版されたが、当時はまだ英語しか
なくて、それを読んだ友人が実践して報告するMLをつくったのである。
運が良いか悪いかを、この

続きを読む 運のいい人、悪い人

ミミの日

初blog!
雛祭りだ。この日になるといつも飼っていた犬を思い出す。犬の名前は、「ミミ」。
小学校入学時に飼いだして、高校二年の頃、ミミは眼もあまり見えないのに自ら失踪した。
後に、車に轢かれていたことが判明したが、とき既に遅し、保健所に処理された後だった。
動物は死期を悟り、姿を消すというが、まさかうちの犬がそんなことを本当にするとは
思いもしなかった。飼い始めは、部屋で一緒に寝て、誰が散歩するのかと喧嘩になるほど
だったのに、途中から散歩面倒だなーという始末。
面倒なことから抜け出してばかりの俺は、時折大切なものを置いていっているように感じる。
面倒だと思わない心理体系を作らねばとおもったぜい。
ミミありがと。

『自流経営』

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
   『自流経営』  2004.02.05
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
『時の流れや雰囲気に応じる「時流」でなく、自分の器や正直な気持ちで動く「自
流」で生きろ。』荒木 経惟(写真家)
あけちゃいましておめでとうございます。尾関です。今年もよろしゅう願います。大分、
間が空いてしまいました。根が怠け者なので必然の理ですな。新年からイベント続き
で、最大のイベントかと思われるセレブ結婚式は、初めて結婚してもいいかもと思わ
せる、素晴らしい式でした。この場を借りて、改めておめでとうございます。
で、その合間に新会社を登記しました。今年は何社か作って、一人インキュベーター
して楽しもうと思っています。あるときは、学生起業家、そしてあるときは学生投資
家として、相変わらず「お気楽、極楽」をモットーに生きて行きます。
結婚も会社設立も、何事もタイミングが大事ですよね。このタイミングというものは、
自分では計れないものだと思うのです。大学生の頃、アスキー創業者の西さんに
こう言われました。
「波がくるのを見てから急いででかけても、波には乗れない。波が来るまでに波待ち
をしていないと乗れないのだよ」
時流は自分では見えないもので、見えているときには時既に遅しの状態が多いの
ではないかと思います。現場で既に波待ちをしている人には見えるでしょうけどね。
ある人からメールをもらいました。
「随分前に、寅さんの監督の山田太一氏が、日本のほとんどの子供たちが、塾通い
をし、受験校に入り、一流大学(ちなみに東大は、世界の学校評価ランキングで
60番以下と思いますが)を出て一流企業に行くことが賢い生き方と考えているのに
本当に驚くし、さびしいこととと思う。その時流の河に乗って波を漂っている人は、
時間の経過の中で、ただの河の流れでしかなく消えていくが、その時流をせき止める
ような、頑固な岩や大木のような存在こそが、例え疎まれ、気違い扱いされていて
も、歴史の節目節目を変えていく重要な大きな存在となり残っていくのだ。というのを
コメントしているのを読んだことがあります。」
周りの状況に流されやすいので、自戒を込めていくぞーという決意表明でした。
でわでは。

『自分流儀』

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
   『自分流儀』  2003.12.19
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
二十歳の顔は、自然の贈り物。五十歳の顔は、あなたの功績」ココ・シャネル
先日ある会合で交わされた会話をご紹介。
「デザインのセンスとかあるといいですねー、
           私は何もできないので羨ましいですよ。」
「いや、何もできないのは自由だから良いことだよ。
           何かあるとそれにこだわりがうまれ自由になれないよ」
人間万事塞翁が馬といいますが、ただ超然とするのではなく、自分にとって都合
の良い見方をできると、より生き易くなるのでしょう。続いて言われたことが、
「みんなは何かを探しているけど、自分は訪れるという風に考えるよ」
松下幸之助のいう、捉われない心で素直に訪れを感じて、応じていけば自分なり
のやり方が身に付くのかなと考えました。探してばかりだとなかなか見つからなく
て疲れますよね。疲れないように考えて継続できるようにするのが良いのだとおも
います。
ちょうど、友人の太河より小林一三の文章をいただいたのですが、自分流を探し
ている人には役に立つ言葉かもしれません。長いので興味ある人は別途メール
しますね。その旨お知らせ下さい。
「人には各々その人のみの持つ、一種の天分があるものである。」で始まる名文
ですよ。「私の生き方」という本にでているみたいです。

『要望者たれ』

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
『要望者たれ』  2003.12.15
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
「私は以前、才能は一瞬のきらめきだと思っていました。
けれど今は、10年とか20年とか30年とか、同じ姿勢で
同じ情熱を傾け続けられることが才能なんだと
思っています。」
羽生善治
おつおつ。気付いたらあと16日で今年も終わり。わくわくしますね。わくわくしす
ぎて盗聴器仕掛けていませんか?気をつけてくださいね。
さて、先週末は大阪・神戸に行っていました。大阪では、先々週くらいに、松下
原理主義のサイボウズ高須賀社長に教えられた、松下歴史館を訪問してきま
した。

幸之助翁は、愚直なまでに経営を考え続けていた人だと改めて感じ入りました。
継続して不断の努力をすることは才能だというような趣旨を羽生さんも語ってお
ります。仕事とは、人間とは、会社とは?といった本質的な事柄について、ずっと
思案していたと思われる言葉の数々に出会うことができました。
一番印象に残ったのは、
「リーダーたるものは、要望者であれ」という言葉です。妥協や満足をすることなく
不断に向上し続ける精神には恐れ入りました。トヨタもそうですね。常に改善。そ
の塵も積もれば方式が大きな結果を出すことは現実が実証しています。
ただ要求するだけではだれもついていきません。自然と「よし頑張ろう」と思って
しまう幸之助翁の語り口を分析すると面白いと思いますよ。私もいくつかヒント
を得てきました。
京都に松下資料館があるらしいので今度はそちらにいってみようかと思います。
ではでわ。

The way of every day and a bodhisattva