有事に生きる人と、あくせく働く人

沖縄にはすぐそこに米軍基地があり、その中はアメリカ合衆国である。

柵の外にいる日本人が、柵の中にいて優雅に芝生刈りをしているアメリカ人を見てこう思った。
「なんか自分たちは毎日毎日あくせくと朝から晩まで働いているのに、あいつらはいいよな~。しかも、彼らは自分らの税金で暮らしているわけだろ。納得いかないよな~。」と。

しかし、これは納得いくとか納得いかないとかの問題ではない。これが全てなのだ。人間は生まれる前と死んだ後は選べない。選べるのは、生まれてから死ぬまでの間だけだ。唯一、生きている間だけ選択をすることができる。

人間は生まれる場所も時代も選ぶことはできない。
「なんでこんな家に生まれてしまったのか?」などと考えるだけ無駄である。そのときその場所に生まれたのだから受け入れるしかない。また、死ぬときも選ぶことはできない。突然事故にあったり、病気になったりする。

全てをありのまま受け止め、それをどう活かすかが大事なのだ。というより、どう活かすか、しかない。

今の時代、本当にやりたいこと、自分に合っていること、自分の使命を全うしている人は、極わずかである。

今しか選択して生きることはできないのに、流れに流され生きている人がほとんどだろう。
「それは本当にやりたいことなのか?一生そのままでいいのか?」

究極は一日に全てが凝縮される。
朝、目覚めとともに生まれ、
夜、眠るときに死ぬ。

その中で自分は何ができるだろうか?本当にやりたいことはなんなのか?それを常に、考え、葛藤している人間に、流れに流されている人間が勝てるわけがない。100回人生を繰り返したって、それは真剣な人の一日に過ぎない。

柵のなかにいるアメリカ人は、有事のときに命を懸ける。だから、別に普段は優雅に過ごすことが許される。一般人が毎日あくせく働いて納めた税金で生活することができる。

有事とはどういうことか。
50年、100年に一回あるかないかの戦争。
一方は人生に一回あるかないかの大勝負に賭ける人間、
一方は毎日をつつが無く過ごすために面倒が起きないように生きている人間。

この両者が何を話し合ったとしてもわかりあえるわけがない。住んでいる世界、見ている世界が違うのだから。次元が違うと言ってもよいだろう。

一瞬の大勝負に命を懸けて魂を燃やす生き方をする人生と、日々をつつが無く過ごして毎日あくせく働く生き方をする人生。

どちらを選ぶかは、自由であり、選べるのは「今」しかないのである。

3 comments

comments user
lilly

さいきんのふぁーふぁさんのお話がとってもおもしろくて共感してます!

comments user
mamemin

確かに沖縄の米軍基地を見てるとキレイな広々とした芝生が広がり見てて気持ちがいいですよね。
ちょっと話がズレますが、大阪の知り合いの社長さんが(2年ほど前に)米軍基地を沖縄県外へ移転させる協力を申し出たのですが、「余計な事をするな・・・的な事言われちゃったよ」と、ぼやいてました。米軍基地に土地を貸している人か雇用で恩恵を受けてる方かの意見だったのでしょうね。最近、沖縄の経済がちょっとでも潤う手段はないものか。。と考えるのですが余計なおせっかいなのかなと思ったりします。。沖縄は県民所得が全国最低らしいですがそれでもそれなりに人の手を借りずとも幸せを感じているかもしれないし・・・。でも、勝手に不憫をしているのではないかと思ってあれこれ考えて(なかなか企画が進まないですが)余計なおせっかいをしようとしている自分が心地いいです。。単なる自己満足ですね。では、また尾関さんの最新記事楽しみに待ってます!

comments user
正部

尾関さん、最近すごく勉強させていただいております。
どの記事も時代や社会を尾関流に捉えていて、
とっても勉強になります。これからもご指導よろしくお願いいたします。

コメントを送信