選択するという意識
日々誰しも何かしら選択をしている。
どの道を歩こうかに始まり、何を食べるか?誰と話して、何を読み、何を聞くか。
無意識にしていることも含めたら一日に多くの選択をしている。自分は気がついていないだけで、実は無意識にした、その行動で、何かを選び、何かを捨てている。同じ選択は二度と来ない。それぞれが主人公の、人生という映画の中を生きている。
たまには思い切って、違う選択をしてみたらどうだろうか?
違う道を通ったり、いつもなら食べないものを食べたりと、普段なら選択しないであろう行動をしてみるのだ。小さい選択の冒険に慣れてきたら、もっと大きな選択も苦にならなくなってくる。
人間は慣れていないことを体験すると新鮮に感じるか、苦痛に感じるのだ。この世は一時も同じではない。常に変化しているのが常なのだから、見せかけの安定など求めず、常に変わり続けることで、逆に安定するのだ。
安定を求めるから、変化に弱くなる。サーファーのように変化の波を求め乗りこなすのだ。
よく人は、一期一会だという。頭では、二度と同じ時間と状況はないとわかっていても、また次があるものだとどこかで考えてしまう。頭でどんなに、今しかないのだと思っても、心は真剣にはならない。何か重大な出来事があった時や、心に残る本や映画をみたときなどにやっと感じる程度だ。一期一会を感じたかったら、背水の陣を取るしかない。
しかし、それは簡単ではない。また、非日常を求めすぎても、世間からは浮いてしまう。例えば、毎回人と会うたびごとに、もう二度と会えないと思って、その時感じたことを後先考えずに伝えられるか?これは大変な精神的労力だ。毎回などとても無理である。メリハリをつけるのも意識した選択だ。
大体において、人間は辛いことのほうが心に残る。辛い体験をするからこそ、今という瞬間を愛おしく感じるのだ。どんな辛い体験も、必ず過ぎ去る。耐えるだけで、時は流れて行く。すると、不思議なことに、辛い体験も過ぎさってしまえば、
「なんでもっとトコトン体験しなかったのか」と思うこともある。
後悔のないように、瞬間を意識して生きる環境が今はある。同じように、今しかないという意識を持った仲間といるからだ。そうした環境こそが、真の豊かさだと私は感じる。どんなに楽で、苦痛がない生活があったとしても、そこに魂の喜びはない。
人は本来怠け者なのだ。肉体の怠惰より、精神の怠惰のほうが見えないだけにわかりにくい。自分の中に潜んでいる怠ける心と戦う選択こそが価値ある選択だ。
1 件のコメント