旅立ち

これから行って来まーす!

BLOG IT! from [2008.03.05] 沖縄問題に関する二つの意見 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ

沖縄に関する二人の記者の意見が転載されていた。
ご紹介しよう。
[2008.03.05]   沖縄問題に関する二つの意見 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ

 一つは、毎日新聞「記者の目」における三森輝久那覇支局の、沖縄少女暴行事件に関する次の意見である。
・・・私はかねて沖縄問題は日本という国の公正さを問う問題だと考えてきた。この国は、沖縄を戦時中に「捨て石」とした揚句、沖縄復帰後も米軍基地の大幅返還に消極的だ。一地方に過酷な歴史を負わせ続ける理由は、日本が不公正な国だからとしか、考えようがない・・・国民の多くが日米安保を必要と考えながら、安保による痛みを沖縄に負わせ続け、共有しようとしない矛盾。そして女性や子供が被害者となりながら、国内法の下で審理できない矛盾。(今回の少女暴行事件は)二つの矛盾を(私たちに)突きつけている・・・

前にも書きましたが、共感がキーワードですね。
そしてもう一つ、

朝日新聞「私の視点」で述べられていた現代史研究者大杉一雄氏の沖縄集団自決に関する次の意見である。
(中略)
・・・悲劇の責任を問われるべきは、沖縄現地軍というよりは、敗色歴然となっても本土決戦、一億玉砕を叫んでいた軍首脳部と、終戦を積極的に推進しなかった政治家である。権力の中枢にいた人々と、第一線で戦わざるを得なかった人々の責任の軽重は、厳に区別されなければならない。

歴史的事実は、粛々と調査の上積み上げられていくべきでしょう。
政治的圧力により歪曲することは、自分の首を絞めるものです。
また責任を追及することよりも、未来に向けてどう自分たち一人ひとりが
働きかけていくか?がより建設的ではないでしょうか。
一億総懺悔をしても生み出すものはないでしょう。
表現の一つ一つを噛み締めながら、相対に想いを馳せつつ、
一歩ずつ歩いていきたいと思います。

BLOG IT! from Passion For The Future: シッダールタ

Passion For The Future: シッダールタ

「「探り求めるとき」とシッダールタが言った。「こういうことが起こりがちです。その人の眼が自分の求めるものだけを見て、その人は何も見いだすことができず、何も心に受け入れることができないということです。その人はいつも求めているもののことしか考えないからです。その人は目標をもっていて、その目標にとりつかれているからです。求めるということは、すなわち目標をもつことです。見いだすということは、自由であること、開いていること、まったく目標をもたないことなのです。」
目標に向かって努力している人は視野が狭くなりがちだという指摘は鋭い。ビジネスのことばかりを考えていると環境や社会のことを忘れがちである。すべてがつながっているということを知る人が見いだす人なのだと、いう。現代のリーダーシップに一番求められていることだと思う。
「シッダールタの心の中で、本当の叡知とは何か、自分が長いあいだ探し求めてきたものは何であるかということについての認識が、自覚が、ゆっくりと成長して花開き、ゆっくりと実っていった。叡知とは、生きているあらゆる瞬間に「一如」の思想を考え、「一如」を知覚してそれと共に生きられるような心構え、心の能力、各個人がもつ技能以外の何ものでもなかった。」(一如=すべては一体で不可分)
しかし、同時に「叡知は人に伝えることができない」ということを悟る。

大義を説くと、すぐに
「具体的には?」と聞かれる。
答えを求めたがる気持ちもわかる。
参考にしたい気持ちも。
感じて動いて、何かしら道が開けることは信じられないようだ。
言葉で聞くと、それだけで、本物の体験ではないのに、あたかも
経験したかのように認識のラベルを張り、判断をする。
意味がないとか、それでは難しそうだとか・・・。
要は、自分が何をしたいか?自分はどんな在り方でいたいか?
真の自分を思い出すのは、そう簡単なことではない。
非日常がそのヒントの一つとなる。
シッダールタ
シッダールタ
ヘルマン ヘッセ

BLOG IT! from ワックスマンブログ: 沖縄にて想う

ワックスマンブログ: 沖縄にて想う

我々人類は無限の可能性を持ちながら、一人ひとりのエゴや誰かに刷り込まれた概念で、その可能性の殆どを制約してしまっている。 それを開放することができるのは自分だけだ。

2月の沖縄での体験を表現されています。
是非全文に触れてください。新しい現実(リアル)を
感じてもらえるでしょう。
リアルは言葉では説明しづらい。体験こそが真理へと回帰させてくれる。
我々はどこから来て、どこへ行くのか?
新時代の規範は、沖縄がキッカケになると確信しています。

BLOG IT! from 雪斎の随想録: 沖縄への「共感」

雪斎の随想録: 沖縄への「共感」

「沖縄の地域住民や政府を『売国奴』や『左翼の残滓』よばわりして、自らひとり手を汚さず、愛国的であるかのような幻想に生きているとすれば、保守言論は、やがて同胞からも受け容れられなくときがくるにちがいない」。 沖縄に絡む政策を遂行する際の前提は、沖縄の置かれた立場への「共感」である。在日米軍再編にせよ歴史教科書にせよ、そうした政策を語る折に沖縄への「共感」は、どこまで働いているであろうか。

自分の痛みを感じない人は、他人の痛みも感じられない。
現代は、感情を表現しながらも、それに振り回されない冷静さが
必要であろう。

閏日

本日は閏日。4年に一度の特異日ですね。
本日が誕生日という人が知人に3人居ます。
そのうちの一人、稲穂のおっかあは、
ばらされることを嫌がります。
今日で15歳。本当は・・。
何はともあれ、おめでとうございます!
閏年は、宇宙が膨張している証拠という記事を
読んだことをふと思い出します。
日時は人間が決めた勝手な境界。
たかが境界。されど境界。
限定されたこの世をとことん楽しみたいものですねー!

ぬちぐすい

本日Birthで学生団体、ぬちぐすいのイベントがありました。
代表者は沖縄の人だったので、事前準備から応援したかいもあり
第二部は熱い時間をすごさせていただきました。
一喝させてもらった場面もあり引き締まったかと。
P1010253P1010253 posted by (C)ふぁーふぁ
パネルディスカッションの様子
P1010254P1010254 posted by (C)ふぁーふぁ
司会者、照屋氏。これからもガンバレー!!
今日来ていただいた皆様に幸あれ!!

稲穂イチャリバ

中田氏ダンス!大盛りあがり!

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)って知ってます?
最新のガンダムシリーズですね。当初見ていたのですが
今は見てません。
シュタイナーの本を読んでいたら、ガンダムの名称と同じ名前がでてきて
思い出しました。名称の由来はここかなと共有したくなりなんとなく投稿。
http://www.showtime.jp/special/animation/gundam_00/
このページの下のほうに、ガンダムの機体名称がでています。
・ガンダムエクシア
・ガンダムデュナメス
・ガンダムキュリオス
・ガンダムヴァーチェ
シュタイナーの本を読んでいたら、

ディオニシウス・アレオパギタが
「エクスシアイ」と呼んだ存在たちがいます。「権能」たちです。
中略
「デュナミス」、つまり「力動」
中略
「キュリオテテス」、つまり「主」または叡智霊

と出ていたので、ディオニシウス・アレオパギタを調べたら、

『天上位階論』のヒエラルキア
*熾天使 セラフ
*智天使 ケルビム
*座天使 トロノス
*主天使 キュリオーテス
*力天使 デュナミス
*能天使 エクスーシス
*権天使 アルコーン
*大天使 アルカンゲロス
*天使 アンゲロス

ヴァーチェだけがいませんね。あれはどこから来たのかな?
ちなみに、マトリクスの預言者の付き人は、セラフという名前でした。
漫画EDENにでてくるロボットも、ケルビムでしたね。wikipedia説明によると、
「名前は『創世記』に出てくる半人半獣の天使から取られた」とあります。
元祖の名は一体どこから来たのか?オオモトを知りたいものです。
名前を借りただけなのか、意味も暗示しているのか、そういう謎解きは
お好きな人にお任せしましょう!面白い情報あったら教えてくださいねー!
ps:タイトルは、天上位階論のほうがよかったかな?!

二人の約束

舞台に行ってきました。
二人の約束
期待していませんでした。あまり舞台見たことありませんから。
迂闊でした。やられました。抱腹絶倒、そして感動。
さすがですねー。ある結婚式で隣だった、中井さん。
そこでも面白かったですが、この舞台を見たら皆さんファンに
なるでしょう!そして、りょうちゃんも、初舞台で緊張してる
そうですが、微塵も感じさせない演技力で、感情移入しちゃいます。
舞台っていいですねー。ちなみに、小学生の頃、
「中曽根、泣かそうね」とよく口走っていた、あの大勲位も
見に来ていらっしゃいましたよ。

びっくりしたのが、トイレで、
「山口もえさんの旦那さんですか?TVで拝見したのを見覚えが・・」と。
油断禁物ですね。厠だろうと気を許せません(^^)
200802181832000200802181832000 posted by (C)ふぁーふぁ
舞台入場前に、パルコをぶらぶら。レゴ展やってました。
axiv時代の、K巣くんが好きだったなぁ。きっと見に来てるのだろうなと
思いながらちらりと拝見。
■レゴで作った世界遺産
http://www.parco-art.com/web/factory/lego0802/index.php

The way of every day and a bodhisattva