信頼の絆

最近、NHKスペシャルで自動車革命を見た。
それを見て昔を思い出した。会社辞めて、試行錯誤していた頃にアニメAKIRAに出てくる金田のバイクが欲しくて作ろうと電気自動車やバイクを調べたことがあった。当時はタカラが
実際に乗れるチョロQの電気自動車を出したころだった。

調べたら、面白そうな市場だなと感じて投資を考え、周囲の人脈から自動車関係の人たちに会って話を聞いたことがあった。

タイヤそれぞれにモーターがつけば、今の自動車とは全く違う動きが可能となること、既存の自転車が抱えている構造的問題から解放されることによるデザインの自由度のことなど興味深い話があった。

結局は、時期尚早としてやめたのだが、時代というものは早すぎても駄目だし、もちろん遅すぎても乗り遅れる。

時代を感じても、タイミングを掴まないと時流には乗れない。そのためには、人間関係が大事だ。どんな人に会って話をするかで決断に影響してくる。

いま政治の世界で、普天間基地移転問題がよく報道されている。しかし、それだけでは現実はわからない。私は先日、ある大臣の関係者に会って沖縄問題を話したり、また私が委員を務めている対米請求権事業協会の委員会では、沖縄側からしか見えない基地に対する視点を拝聴して時代の把握に努めている。

なぜ米軍は沖縄に基地を置きたがるか?一面として、教会・宗教の問題もあるという。いろんな立場の人と話をしなければ現実は見えてこない。

他にも、我々は官僚や大企業、専門家などの方の御子息を預かって一緒に働いたりしている。その親御さんたちとはご専門の裏事情の深い話もお聞きできる。これも家庭の問題解決に我々が役立っているからこそである。

政治、経済、文化、宗教といった、様々なジャンルの方々と意見交換してタイミングをみている。本当に大事な情報はネットには出てこない。リアルで会って、信頼されてこそ話せるものだからだ。

では信頼ってどうやって生まれるのだろうか?
時間をかけることか?契約書を交わすことか?

どんなに長く付き合っても信頼できない人もいれば、短時間でも信頼できる人もいる。契約書は取引の関係だから、条件付きの信頼だ。

一緒に戦争に行って、背中を任せられる相手が今いるだろうか?
また、初めて会ったとしたら、どうしたら任せられるようになるだろうか?
絆の作り方がわからなければ、これからは生きるのが大変だろう。

我々は、
自殺志願だった子が、生きる喜びを感じた!
ひきこもりが治った!
親子や夫婦関係が良くなった!
といったことをお手伝いしてきた。深く関わらなければお手伝いもできない。関係が深くなれば、自然と信頼できるものだ。

今こそ、組織や人種、国籍といった枠組みさえも超える信頼の構築が必要だ。そして因縁こそが絆の原点である。因縁の法則についても徐々に書いていきますね!

ノーベル賞の裏

ノーベル平和賞がオバマ大統領におくられた。異例の受賞だ。今までなら、業績があり、時間の試練を経た生存者だけが受賞してきた。業績もなく時間も経っていない彼になぜ賞がおくられたのだろうか?

物事には表と裏がある。そして、そのまた表と裏にも、さらに表と裏があると言われている。どんな見方も可能性の一つとして捉えることから見え方が変わってくる。

人はみな自分なりの常識、概念を持っている。
しかしそれはある見方の一面でしかない。
オバマは菩薩である。というのも一つの見方だ。

さて実は、日本人初のノーベル文学賞は三島由紀夫におくられるはずだったと聞いたらどう思うだろうか?

彼もまた菩薩だった。しかし、彼は魔境に入ったために、本来向かうべきところを間違えた。そして何でも実現できた彼は、老い、病に自分が負けることが許せなく、死さえも自分の手でコントロールしようとした。才能ある人がなぜあのような死を選んだか?
私には、菩薩が道を間違えたからだとするとすっと納得ができる。

話をもどそう。オバマ大統領に賞を与えた理由も、菩薩だと考えたら理解できる。いま彼に賞を与えることで、更に菩薩の道を邁進させようと応援してる人がいると聞いた。遅く与えては遅いかもしれないからだと。この意味がわかるだろうか?これも一つの解釈だ。

このように、たとえば菩薩という概念一つをとってみても、人それぞれ連想することが違うであろう。自分なりに、菩薩とはこういうイメージだという定義があって、世界をイメージできる。これは菩薩という概念だけに限らない。世界に対して自分なりの解釈、価値観の柱がないと、状況に振り回されるだけである。

表面だけを見ていては、物事の真相は見えてこない。人間も、心・魂・霊といったものから見ていかないと説明がつかないことが多々ある。

人は思考で生きているように見えるが、実はその奥にある無意識、霊魂といったものに動かされている。

霊=概念といってもいい。
人とは違う概念・違う見方から見たとき、多数の人は違和感を感じる。人と違うより同じでいたいからだ。それはそれでいい。何も悪いことではない。

たとえば、お金が欲しい人は好きなだけ追い求めたらいい。その人の修行だ。で、私は数多くのいわゆる成功した人や著名人に会う機会に恵まれてきた。

先日のShihoちゃん結婚式でも、数多くの方と再会したり、紹介されたりした。K1の石井館長やパソナ南部社長とは、農業の話や障がい者アートの話をした。神田うのさんのBlogにも写真が載っているよと教えてもらったが、こうしたことも今まで、多くの人に会いすぎて、いちいち書くのが大変なので、あえてあまり書かないようにしていた。

今後は相手を特定すると問題があるような会話も多いので、誰かというよりは、話の中身を書いていこうと思う。オバマ大統領の話も、会話の一部として話している。菩薩を説明する際にわかりやすいからだ。

前回書いた因縁もその一部だ。
それらを書けば、私が感じた時代というものをよりわかりやすくお伝えできるかと思う。

温かいコメントを頂きありがとうございます。
涙がでます。なぜかわからないけど、泣いているときが
一番素直になっている感じがします。
私も人間ですから、欲もあり、辛いことに負けそうになったり
目先のことに右往左往したりもします。
そんなとき、こうしたコメントの数々を思い出し、皆さんの想いと一緒に
動いていると思えば力に変わります。
志半ばで倒れた人の気持ちはどうだったのだろうか?
愛と平和のために命をかけた人たちの想いはどうなるのだろうか?
自分の大事な人々を守りたいという願い。
こうしたことを想像します。
自分はひとりではない。繋がっているんだという感覚が勇気を与えてくれます。

菩薩宣言

今も続くブッダの教えは、ある一日の悟りから始まった。
また、キリストが活動した時間はたった数年だ。
準備が宿りし心にはチャンスが訪れる。
たった一日が人生のすべてに匹敵することがある。
極めれば、一日にすべてがある。
人が変わるのに時間は必要ないのだ。たった一瞬で変わってしまう。
如来の方に沖縄でお会いしてきた。
これまで何回かお会いさせていただき、自分は菩薩だと教わってきた。
私はIT企業を創業し、サラリーマンの生涯賃金と同等の資金を
得たために引退した。それ以上稼ぐことに意味を感じなかったからだ。
それから、自分の使命や心、魂とはなんぞやと探し続け、
沖縄でその答えに出会った。
すでに時代は変わった。
これからは環境と医療福祉、農業が大きなテーマになってくる。
これらが象徴するものは、「守る」ということだ。
自然を守る、体を守るなどなど。
20世紀は攻めの時代だった。21世紀は守る時代になる。
今までカッコ良かったものが、カッコ悪くなり、
カッコ悪かったものが、カッコ良くなる。
時代の力は大きくて、例えば昔は目が細い人がモテた時代もあったように
感覚が変わってくる。
今は農業が主産業になるとは想像もつかないだろう。
石炭の時代から石油の時代へと変わったように、時代は確実に変わっていく。
人は、安心・安定を求めて行動をし、そこに成長という軸をもって
三角形を形どり動いている。成長するから安定し、成長するから安心する。
ところが、それがいつしか、やりすぎて、必要以上の成長、安定を求めだ
したからおかしくなった。
必要以上のお金を欲しがるのは餓鬼道。
求められているのは、物質的な成長から精神的な成長に変わった。
これからは、あえて、今まで表現してこなかったことを書いていこうと思う。

お墓参り

青山墓地へお墓参り。
ご先祖さまに感謝します。

1999年

10年前の今日、axiv.comという会社を設立した。
あれから10年。今日は当時を思い出したりしていた。
なんで10月8日という日付にしたのかとか。
偶然にも、Jobwebと同じ誕生日だったりとか、
後で面白い偶然がいくつかあった。
渡辺美里の「10Years」という曲を思い出す。
「あれから10年も
この先10年も」という歌詞。

色々とこれからのために経験してきた10年だったように感じる。
今までの経験を活かして、完全燃焼する人生にしよう。
生かされている自分ができることを追及したい。
周囲の幸せと共に。

結婚式

今まで出席した結婚式のなかで過去最大の人数!500人以上いてびっくり!日本交通マークがウエディングケーキの上に!
何度行っても結婚式はいいですね。思い出します。いろんな想いが伝わってきて、活かされてることを実感します。
おめでとうございます!

宝物


今回は沖縄でいろんな気付きを得た。
自分の内面を掘り下げるのは辛い作業だ。
毎回、締め切りごとにそんな作業をしているであろう
漫画家の井上雄彦さんはすごいなと改めて尊敬する。
さて、そんな辛い時には、家族の支えがあるといいねーと
以前書いたけど、今日感動しましたよー!!
私が子供に対して、躾けようと自分で何でもやらせるように
していたら、泣き出して、
「ママに会いたい、パパ嫌い」と言われました。
「そっか、パパは大好きなのに、嫌いなんだー。寂しいな」
と言ってみたら、しばらくして、
「パパ大好きだよ」と言ってくれて、それだけで嬉しくなる
とは今まで想像もしなかった。子供が可愛いというのは
ペットみたいなもんだと思ったけど、違うもんですね。
で、寝るときに、
「明日にはママくるからね!ママのこと大好きだよ!パパのことも大好きだよ!」と話してくれて、そのあとぎゅっと抱きついてくれました。愛おしすぎる!!
親馬鹿ですいません。たまにはいいかなと。
個人的には、パパよりお父さんと呼ばれたいので、
教えているのですが、たまにしかお父さんと言わないのが残念。
3歳くらいまでに子供にもらった愛情で、残りは育てるもんだと
誰かいってましたけど、それで一生頑張れるくらい可愛いって
ことですからね。そのあと憎たらしくなるらしいですが・・・。

坊主

小学生以来に坊主にしてみました!お値段なんと840円!

BLOG IT! from [2009.09.24]  ごみ箱で尽きた命 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ

[2009.09.24]  ごみ箱で尽きた命 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ

佐藤記者は、両親が悪い、それを見過ごした住民や行政が悪い、などと声高に非難はしない。救う手立てはなかったのか、とマンションのベランダを見上げて、体を震わせて一人で泣いていた優衣ちゃんを思うのだ。 彼は核。実の親から虐待を受け、行政や地域から手を差し伸べられることなく、失われた幼い命。「ごみ箱の中で尽きた命」 この言葉が、我々すべてを糾弾しているような気がする。 いつから日本はこんな国になったか。その責任はどこにあるのか、と。

わが子と同じ音の優衣ちゃんは、その名の通り自らの優しさで
警告を発したのではないか。私たちの魂を繋いでいく子供は、
どの子も大事です。
我々が死んだあとの未来を考えましょう。
私たちは今何をできるのか?を。
一人の事件の後ろには同じようなことが100人以上に起きているのではないか?いま、悲しんでいる姿を想像し、少しでも周囲に愛の連鎖が起きたら
それが繋がっていく。
想像力が原点になる。

The way of every day and a bodhisattva