沖縄の件で、暖かいご反応ありがとうございます。
詳細については追ってエントリーしますが、今日は
恥ずかしながら知らなかった、共謀罪について
書きたいとおもいます。
政治的なことは、私自身右も左もないので書くのを避けてきましたが
こればかりは書かなくてはとおもいました。
皆さんは「共謀罪」ご存知でしたか?
私は全然知りませんでした。新聞もテレビもほとんど
触れないですし、あまり報道もされていないようですね。
少し調べただけですが、そこまでして何を焦っているのかと
驚きます。日本人はもっと心が広いはずです。
単一の価値観を押し付けてはなりません。
知らない方はこの辺のLinkをお奨めします。
共謀罪を廃案に
http://tochoho.jca.apc.org/
政府が執着 『共謀罪』とは
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060331/mng_____tokuho__000.shtml
日弁連は共謀罪に反対します
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/complicity.html
共謀罪って?
http://kyobo.syuriken.jp/what.htm
共謀罪ブログ(暫定版)
http://wave.ap.teacup.com/kyobozai/
ささやかですが、応援メールをおくったりしてみようと思います。
沖縄便り
また沖縄に来ています。今年から繋がった不思議なご縁で
沖縄から国造りをはじめます。その全貌は徐々に明らかに
なっていくかとおもいますが、今までの活動がすべて繋がってくると
見えてきました。
沖縄は、原始日本です。琉球魂にこそ、大和魂を感じました。
論理と情緒、そのバランスを、東京と沖縄をつなぐことで
実践できると確信しました。
今日をきっかけに、生まれ変わる決意です。
やさしさと甘えの履き違えをしていました。
今後、世の中に残していくべきもの、消していくべきもの
その見極めをしていくのが私の仕事です。
修行しながら極めたいと思います。
ぴんと来た人は、まず沖縄の選ばれた地にきてみてください。
受け入れ態勢は整ってきました。
今年は
沖縄離島Blogより
今年は土台作りの年になってきたなとおもう。
今後10年活躍するための場所つくり。
そんなイメージで仕事に取り組んでいる。
立ち上げって辛いものだ。未来がみえないと
人々はつい悲観的になる。
大航海時代に、あと少しで大陸発見で
引き返したチームは数多くあるだろう。
その当時の状況で信念を貫いたその精神は素晴らしいとおもう。
それに比べたら、会社の成功などたいしたことない。
失敗したことをコツコツと修正していけば、必ず最後は成功するからです。
もう大陸があるのはわかっているのだから、補給したりしながら
風で戻されても諦めずに進んでいけばかならず成功するのです。
また、その過程が面白い。問題がないと人は成長しないからです。
こうして諦めないで作っていった土台を元に、
40代は世界貢献できるようになりたいなと思うようになりました。
今までは目標がないから、いくらでも成長できるとおもっていましたが
漸く、自分なりの理想像が見えてきた感じです。
まずは、6年後が楽しみです!!
ずっと大器晩成といい続けている小心者より
変化
六道輪廻図
今日は不思議な天気ですね。
雷が鳴ったり、晴れ渡ったり。
気分も人生も天気と同じようにころころ変わりますね。
天気が変わっても、それに対して、
「神の怒りじゃー」などと怯える人は今はいないと思います。
それと同じように、気分の変化や人生の変化についても
知ることでそれに捉われなくなることはできますね。
体験したら尚更です。
今は今しかないのですから、もっともっと楽しみたいですね。
人間は、本来五感からの情報で充分幸せになれるように
なっているそうです。裸足で歩いてみたり、食事を注意して
味わってみたりして今を生きると楽しいですよ。
お試しあれ!
変化こそ永遠で本質ですからね。
開拓の様子
体験
ビスマルクはこういったそうな。
「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ」
なるほど。
最もだと感じる。
最近、沖縄によく行くのだが、そこで重機を動かして
木々を踏み潰して開発する経験を体験した。
頭では、自然破壊ということは理解していた。
歴史を見ても、人為的な砂漠化による環境の荒廃について
知識は得ている。
現実は重かった。
学ぶということは、はっきりとそれがどういうことなのか
心に刻むことではないだろうか。
書物の上では、やはり他人事にならざるを得ない。
報道などで、貧困や災害による被害者を知っても
かわいそうだなーとか募金くらいはするだろうけど
次の瞬間には忘れてはいないだろうか?
一度でも体験すると、容易には思考が切り替わらない。
頭の中でバキバキと音が鳴り、振動の手ごたえを思い出す。
本当に大事なことは、体験しないとわからないと思うようになった。
論理は歴史をみたら学べる。しかし、感情は体験しないと学べない。
憎しみも喜びも、愛も至福も経験しないことには
絵に描いた餅。
現場が一番すごいのだ。
切り離された感覚を持つと、すべてをモノとして扱える。
そうすると痛みを感じなくてすむ。
今更ながらそんなことを学んでいる。
余談だが、、、、、
10分もしたら、木を踏み倒すことにも慣れて、
アドレナリン出しまくりで格闘していた・・・。
人間って強いのね。
問題はHappy
仕事や人生を送っていると、必ず問題にぶつかります。
行動をしていなければ問題は起きないので、
それ自体は歓迎すべきことなのですが、
面倒だったり思い通りにいかないと不快になりがちです。
そのときは不愉快に感じても、それが絶対自分のためになると
天の配剤を信じられるかどうか。
天の仕業は謎に満ちています。
どんでん返しの筋書きドラマだったりするから要注意。
自分がおもったとおりのほうが少ないことでしょう。
すべて自分のためになると信じて
前向きに問題に向き合っていけばきっと楽しくなります。
最近またつくづくそれを実感しています。
そうした問題の数々が、ベンチャーや起業の醍醐味ですね。
人生修行になります。
坂井さんBlog
お師匠さんである、坂井さんがBlogを開始してます。
是非ご覧になってください。きっとユニークな視点に
刺激を受けること間違いなしですよ。
「コンセプター坂井直樹の”デザインの深読み”」
誰もしたことがないからこそ、する価値がある。今、世の中に無いモノを作ることにデザインの役割がある!
http://blogs.yahoo.co.jp/sakainaoki1947/
メッセージ
貴方に届きますように!
♪あるがままの心で生きられぬ弱さを
誰かのせいにして過ごしている
知らぬ間に築いていた 自分らしさの檻の中で
もがいている
ミスチル
自由きまま
自由きままに生きるというと、人は無責任な人間だとおもうのでは
ないでしょうか?
ほかの人のことを考えてない不埒な人間だとか
大人になりきれない子供だとか。
自由きままにも二つあるのだとおもいます。
エゴからくる自由きままさと、
愛からくる自由きまま。
エゴからくる自由気ままは、
周囲に問題が起きてくるのですぐ自覚することが出来ます。
問題が起きるようなら、それはエゴからきているのでしょう。
愛から起こる自由きままには、
祝福が起こるのではないでしょうか。
自由とは、自らに由ると以前触れました。
自らに起因する振る舞いが自由といえますね。
人の本質は愛だとおもうので、
本質から振舞えば自然と愛が湧き出るのではないかと
おもいます。
違いをわかるためには、まず自由きままにしてみては
いかがでしょうか?
間違っていたら、問題がおきます(^^)